ハスラー90 素人整備の落とし穴

前回の続きです。他機種用チューンスライダー(ゴム)をうまく付けられて喜んでおりました。見て分かる通り、このゴムを付ける為にスイングアームピボットのシャフトを抜きました。ナットがこちら側にあるので、シャフトの頭は反対側にあります。
09-IMG_3251


このシャフトを抜くにはブレーキペダルが邪魔なのでブレーキペダルも外しました。当たり前ですが、ブレーキペダルにはリターンスプリングが付いており、これも一緒に外しました(外れましたかな?)
黄色の矢印の先に見えるのがネジリコイルばねのアームの引っ掛け部です。奥にはスイングアームのシャフトの頭もちょっと見えてますね。
01-IMG_3256


何となく想像出来た方もいらっしゃると思いますが、このリターンスプリングが元に戻せなくなったしまったという訳なんですね。スタンドのバネも結構な力が必要ですが、単純な引っ張りバネなので、どうにか付けられました。ブレーキペダルのバネはネジリコイルバネなので、引っ張るのではなく回転させる必要があります。ブレーキペダルに引っ掛けてからペダルごと回転できれば楽なのですが、エンジンやフレームが邪魔になってうまく出来そうにありません。

最初はバネのアーム部を先にブレーキペダルに引っ掛けて付けようとしたのですが、フレーム側に引っ掛けるバネの突起(曲げ部)を回転させることはどうにも出来ませんでした、フレーム側を先に付けてしまうと、下の写真のようにアームの引っ掛け部は相当ずれた状態になってしまいます。
02-IMG_3252

03-IMG_3253


うまく説明が出来ないのですが、バネのアーム部を回転させるのも困難な状況でした。バネのアーム部もペダルの板金とフレームの隙間を通すにもボルトの頭が邪魔になります。
やってることを、絵で説明すると、こんな感じになります。
Brake SP


試行錯誤の末、バネのアーム部に汎用品の金具(穴の開いたヤツ)を付け、タイダウンベルトで締めあげる作戦に出ました。
08-IMG_3263

05-IMG_3257


おお、見事に成功と思ったのですが、奥側のバネのコイル部が一巻き分、ブレーキペダルの軸から脱落してしまってました。(写真が無いので意味が良くわからないかも知れません)
06-IMG_3258


パーツリストを見るとスイングアームのシャフトの頭はチェーン側になっており、ブレーキ側でナットを締めるようになっていました。この絵が正しいかどうかは分かりませんが、こうすることでブレーキスプリングのアーム部をブレーキペダルとフレームの隙間を通す時に隙間が増えるので、試しにやってみました。
07-IMG_3260

09-IMG_3262


この状態で先程と同じベルトで引っ張る攻撃を仕掛けてみたのですが、バネのアームをうまく回転させられず、引っ掛け部を変形させてしまっただけでした。どうしたものか思案中ですが、さすがにエンジンは下ろす気になれません。マフラーは外した方が良さそうですが、エンジンが邪魔しているので劇的に良くなる感じもしません。フレームやエンジンに干渉せず、バネの突起を保持して回転させる専用工具を作れば良いのだとは思いますが、簡単に出来るとも思えません。引っ張りバネでも何でもブレーキペダルを保持できるバネを付ければ機能はすると思いますが、出来れば元通りに組みたいです。皆様からのアドバイス募集中です。