パソコン不調~復活へ

 5日ぶりにパソコンに触っています。しばらく前から不調でしたが、先週ついにシャットダウンしてしまいました。最初は画面の明るさがが数秒ごとに変わる現象でした。表示用のドライバーの問題?OSの問題?分かった所で直せないけど、丸8年経っているPCなので買い替えた方が良いかなあと一瞬思いました。でもバイクにもお金が掛かるので、ハードディスクを交換してOSの再インストールをしてみようかと5,000円ほどで1TBのHDDを購入しました。HDDを買ったもののPCに詳しくも無いので、フォーマット完了したところで一時中断、Win7からWin10にアップグレードしたPCのOS再インストールはどうするのかをネットで調べている時でした、突然バッテリーLowの警告が出て来たんです。ACアダプターに繋いでいるのに何故?コンセントやDCジャックを抜き差ししてもダメで、外部電源が全く入ってこない状態になってました。ACアダプターの故障のようです。ほどなくバッテリーの電圧が低下して自動的にシャットダウンしてしまいました。電源が死ぬなんて初めての経験です。
 あらためて振り返ってみると電源が落ちる直前のPCは画面表示の明暗変化が現れませんでした。バッテリーで駆動していたから気が付かなかったけど、ACアダプターが壊れかけていて出力電圧が不安定な状態だったのかも知れません。ヤフオクで同タイプの純正ACアダプターを600円ほどで購入、本日5日ぶりにパソコンを立ち上げています。画面の明暗も無く安定、容量ゼロになってしまったバッテリーも充電可能な状態になりました。せっかく買ったHDDなので落ち着いたら交換してみようと思います。ブログ読むのはスマホでも良いですが、書くのはやっぱりPCが良いですね。

PC AC adapter


今のPCのスペックです。最新の家庭向けタイプと比べるとどんなもんなんでしょうね?

PC Spec


2012年5月に購入したこのPC、Win10無償アップグレードでWin10にしてあります。ネット閲覧とデジカメ写真の整理、たまにワードやエクセルを使う程度なので特に不満無く、まだまだ使えそうです。HDDは750GBなので、今回ちょっと容量UPして1TBを買って見ました。8年もパソコン使うなんて昔だったら信じられないですね。技術の進歩が速かったので2~3年で買変えていました。

1994年 初めて買ったPCは Macintosh Performa 575、HDD250MB、メモリ8MBだったかな?
    13~15万円程度だった記憶有り、CRT一体型で可愛らしい感じがしましたね
1996年 Performa 5210 (中古)15インチCRT一体型でかなり重かった記憶有り、スペック
1999年 SHARP メビウス、 Win98のPCに変更、会社でもWindowsを使い始める
    新品で22万円程度で購入、当時のノートPCは高価だった気がします。
2002年 SONY VAIO デスクトップ型でキーボードが液晶と一体のタイプ、OSはWindows XP
    新品で19万円ほどで購入
2005年 日立 Prius デスクトップ型で液晶と本体が一体型 13.5万円ほど、OSはWindows XP
     横長ではない4:3の画面で文書作成や縦レイアウトの写真などが見やすくて好きでした。
2008年 台湾のAcer のノートPC 7万円程 OSは Windows Vista
2010年 中国のLenovo のノートPC 4.5万円程 外出時用の小型軽量タイプ  Windows Vista
2012年 富士通 LifeBook 8万円ほどで購入、Windows7 その後 Win10に無償アップグレード
2020年現在 買い替え無し、お金なし、最新PCに興味なし、LifeBookのまま現在に至る。

※日本のPC業界もだいぶ変わりましたね。昔の勢いは何処へといった感じです。
SONY ⇒ 分社化、VAIOブランドは別会社として存続
SHARP ⇒ パソコンから撤退、台湾の鴻海精密工業の傘下に、東芝から Dyna book 事業買取
日立 ⇒ パソコンから撤退
東芝 ⇒ ノートPC事業をSHARPに売却
NEC ⇒ 中国 Lenovo の傘下に
富士通 ⇒ 中国 Lenovo の傘下に

IBMからノートPC事業を買い取ったLenovoNEC富士通の事業も買うようなことになるとは想像できませんでした。本当に壊れるまで、今のFMVを使って行ってあげましょう。