GXで会津ツーリング 出発準備 &1日目

8月13日~16日とGXでツーリングに行って来ました。Uターンラッシュも終わった今日の昼過ぎに帰宅しました。運よく雨も避けられたのでラッキーな4日間でした。

話は少し戻って、2週間前にGXで近くを走った時のことです。タイヤも交換済み、エンジンオイルも交換済み、サイドスタンドの底上げ部材も修正済みで、準備万端のはずでしたが、トンネルでヘッドライトが点いていない事に気が付きました。5月にもヘッドライトが不調になり、この時は右側のライトスイッチの腐食部分を磨いて直ったので、今度は左側のスイッチを疑いました。LowからHiにしたときにHiにならないようなことがあったからです。また、ウインカースイッチも切り替えが渋いと感じていたので、前から一度ばらそうと考えていたからです。

(1)左側ハンドルスイッチ清掃
ばらしてみるとスイッチ内部は結構凝った作りでした。今時のバイクは知りませんが、ばらせないようなユニット化されているでしょうか?ライトの切り替えスイッチに怪しい感じはなく、磨いて接点グリスを付けて組み戻しました。
イメージ 2

もう一つの目的だったウインカースイッチのゴリ感は、腐食箇所を磨いて接点グリス付けたら改善しました。ここはしばらく大丈夫でしょう。
イメージ 3

でも、ばらしたタイミングでウインカースイッチの基板から半田がもげてしまいました。マンションなので外では電気が使えません。どうしたものかとネット検索してみると、今時はコードレスの半田ごてが数千円で買えるようです。
イメージ 4

近くのホームセンターに行ったら単三電池方式のものが2000円しないで売っていました。基板の配線なら、これでも十分ハンダ付け出来そうです。ウインカースイッチの半田はこれで上手く修理出来ました。
イメージ 1

さて、肝心のヘッドライトですが、組み戻し後の最初はやはり付きませんでした。メインスイッチのポジションをONからスモールランプONの位置に切り替えて、ヘッドライトスイッチをONすると、こんどは普通に点灯しました、Low/Hiの切り替えも問題無しです。その後はメインスイッチのポジションを普通のON位置にしたままでもライトは点きます。素直に直ったとは喜べませんね。ハンドルスイッチでは無いどこかに原因がありそうですが、テスターで配線のチェックをしないといけないかもしれません。もう日が暮れて時間切れのため、これ以上弄るのあきらめました。

(2)ツーリングに出発 8月13日
ライトが途中で調子悪くなると困るので、650Gで行こうとかとも考えたのですが、ポジション的にきつく、足がつるような気もしてふんぎれません。朝一でGXのチェックをするとヘッドライトはちゃんと点灯します。Low/Hiの切り替えもOK。いつ何時調子が悪くなる懸念もあり、良い選択とは言えないかもしれませんが、GXに荷物を積み込んでしまいました。
前準備の悪さがたたり、朝から荷造りしたため出発は10時でした。すでに高速は下りの渋滞です。ピークは11日とかTVで言ってましたが13日でも十分に混んでます。会津若松に行くなら普通は東北道なんでしょうが、この日は午後からでゲリラ雷雨の予報で雲は西から来そうなこと、東北道より多少渋滞の程度が良さそうということで、東寄りルートの常磐道を選択しました。
都内を抜けるとき、すでの雲行きが怪しい感じです。早く北上したいのですが、常磐道も渋滞で中々先に進めません。柏を過ぎてからようやく流れ出すようになり、千代田PAでこの日2度目の休憩を取りました。先の650Gツーリングで熱中症ぎみになった反省から、今日は梅干し持参で来ています。小まめに休憩を取るつもりです。
PAスマホで天気を確認すると、新潟~福島~栃木北部とすでに雷雨になっているようです。初日からカッパを着る覚悟をするしか無さそうです。

イメージ 5

常磐道を水戸北スマートICで降り、那珂川沿いにR123を北上、途中からR293に切り替えて北上を続けます。栃木県の馬頭町(現 那珂川町)で3回目の休憩を取りました。この時、北の方角は黒っぽい雲に覆われている感じでした。少し前に対向車線側を走るライダーがカッパを脱いでいるのを見かけました。この先いよいよ雨に降られるのか? 改めてスマホで雨雲をチェックすると激しい雨の地域は太平洋側のいわき周辺まで移動しているようです。今北西方面にある雲も自分が行く頃には東に抜けている可能性もありそうです。少し希望が見えてきました。

イメージ 6

この日、首都圏では午後からゲリラ雷雨に襲われたようで、家族から雨は大丈夫かとメールが入りました。自分のルートでは幸いなことに、パラパラと雨粒も落ちてはいましたがひどく降られることはなく、那珂川の支流を越えて大田原市に入った頃には空が明るくなってきました。ラッキー。

イメージ 7

イメージ 8

高速道路では調子がよかったライトですが、この頃からイマイチの状態になっていました。ここから会津若松までは110kmほど、時刻はすでに15:45です。ナビでルート検索すると2時間ちょっとのようです。結構やばいですね。日没前に到着できるでしょうか? 夜になってライトが点かなかったら走れませんから・・・
大田原市で給油しR400で塩原を通過すると車は殆ど走っていません。後はR121でひたすら北上、会津若松を目指します。信号が殆ど無い地帯をなので、距離は稼げます。南会津~下郷あたりに入ったところで、国道わきの橋にバイクを停めて小休止します。ここまでくれば日没前に会津若松に入るのは問題なさそうです。

イメージ 9

目指すホテルに到着です。駐車場にはすでに赤いGXが止まっています。東北ツーリング中の万年NAさんのGXです。せっかくなのでGXで一緒に走りませんか?」とお願いし、一日会津を走る都合を付けてもらいました。どうしてもGXで来たかったもうひとつの理由です。夜は万年さんと近くの居酒屋で馬刺しなどを食べながら明日のルートの話や諸々のバイクの話などをして過ごしました。明日の会津ツーリングへの期待が膨らみます。
イメージ 10