#オートバイ

Yahooブログ終了 => 移転先

ライブドアブログへの移転後もたまに記事のリンクを書き込んだりしていましたが、Yahooブログへの書き込みが終了する8月末ももうすぐですね。 2014年にGX750を購入したのを機に始めたYahooブログもはや5年、色々な方と知り合えてバイクライフの幅が広がりま…

ハスラー90 スロットルケーブル交換

スロットルケーブル交換しました。 純正部品が廃番でしたが、オークションで新品を入手出来ました。 ライブドアブログに引っ越しました。 コメントは移転先へお願いします。 以下、クリックするとジャンプします。 今回の記事はこちらです。 新しいLivedoor…

ブログ引っ越しました

引っ越し作業完了しました。 移転先の設定になれていないので、もう少し慣れが必要ですが新しブログでもこれまで土曜お付き合いいただければ幸いです。 特にブログ会員等にならなくてもコメントは可能です。 今までと同じお名前で投稿いただければと思います…

ブログ移転準備中です

ヤフーブログの投稿、編集が出来るのも8月まで。ヤフーの移行ツールを使わなくても移行先のツールを使ってデータ移行出来る事、さらにヤフーのツールでは移行できないコメントのやり取りも移行できることを先駆者の方々の情報で知りました。 良いタイミング…

ハスラー90 Fフォークオイルシール交換(2)

オイルシール交換の続きです。 ようやくばらせのですが、オイルシール取り外しにも難儀しました。オイルシールプーラーといったものは無くと、ドライバーでちょっとこじれば抜けると思ったのですが、かなりきつかったです。 (1)過去の傷跡 前のオーナーさん…

ハスラー90 Fフォークオイルシール交換(1)

ハスラーで北関東の実家まで自走して帰ったのは、Fフォーク周りの修理をしたかったからです。買ったときからオイル漏れがあり、ダンパーの効きはほぼ無い状態でした。縮んだFフォークが勢いよく戻るので伸びきってストッパーに当たり、スッコーンと音がする…

予約投稿 ハスラー

連休明けから出張中の為、連休中の整備記録を予約投稿してます。来週はハスラーの予定ですが、いつのまにか写真が消えてました。後で修正しておきます。 ベトナムの今日は一段と暑いです。最高気温40度、外歩くと死にそうな感じ、ホテルでゆっくりします。 …

XV750E整備(3) オイル交換、リヤキャリア&車載工具

まだ出来ていないけどタンクの錆取りをしてホース類を配管したら、エンジン始動にトライ出来そうな感じです。その時に備えてエンジンオイルの交換をしておきました。 (1)オイル排出 真っ黒なオイルを想像していたのですが、意外にも黄色味がまだ分かります。…

XV750E整備(2) キャブ取り付け

先日の伊豆ツーリングで good & old 80s さんが、緩んだキャブのネジを絞める所を見せてもらっていたので、何となくイメージが湧きました。 (1)交換部品の確認 前オーナーのコース長さんが発注していた物ですが、交換用の純正部品もそのまま譲ってもらってい…

XV750E 整備(1) キャブ周辺

昨年の2月に購入したまま、実家のガレージで放置中のXV750Eですが、今年こそは実働状態にすべく連休を利用して整備に取り掛かりました。通常の土日だけだと、実家に行って帰ってだけで終わってしまうんですよね。 (1)久しぶりにXVと御対面 とりあえずキャブ…

ハスラー90 北関東縦断

連休の混雑は嫌いです。遠くに出かけるのは諦め、中々手が付けられないバイクの整備を実家ですることに決めました。連休2日目の4/28、北関東へ向けて出発しました。道路情報では、首都圏から郊外に向かう下りの高速は皆渋滞しているようですが、こちらは原付…

伊豆ツーリング(2)

コンビニで買い出しの後、宿に向かう。海岸線は西に傾いた陽が海面に反射して綺麗だった。どこか止まれそうな場所が無いかと探したが良い場所を見つけられないまま、宿に着いてしまった。時間がもう少し遅ければ、綺麗な日没が見えたかも知れない。次の楽し…

早朝のハスラー散歩

6時なので早朝と言うほどでもないですけど、ハスラーで河川敷を走って来ました。1時間ほどですが気持ちスッキリ。しかし朝は寒い、草露に濡れました。

伊豆ツーリング(1)

連休の始まりはちょっと肌冷たい雲空、バイクでのお出かけは明日からにして先週の伊豆ツーリングの続きです。 関西の皆さんとの待ち合わせは御殿場に11:00、関東のSRV鈴さんとは東名 中井PAで9:30です。近くを寄り道してから集合場所に向かう計画です。ツー…

伊豆ツーリング(ダイジェスト版)

関西方面からClubXVの皆さんをお迎えしての伊豆ツーリング企画、明るい内に無事に帰宅しました。関西の皆さんはまだ帰路の高速上だと思いますが、ダイジェスト版をUPしておきます。 (1)関東メンバー 集合地点へ向かう途中に山中湖へ立ち寄り(寒い) (2)箱根…

多摩クラシック 小型2ストミーティング

日曜日に多摩クラのイベントに参加させてもらいました。 小型2ストが10数台勢ぞろいしました。 CCISさんの赤ハスラーと私の濃緑ハスラーを並べて整列 日野多摩Wさんのミニトレともご対面、オフ車はこの3台だけでした。 白煙を巻き散らしながら急な勾配の坂…

中華製インカム購入

初めての場所に行く場合、特に地方都市のビジネスホテルに行く場合などにスマホのカーナビ機能を使っていました。多少慣れは必要ですが、前もって大まかな場所を頭に入れておけば、音声だけでも結構たどり着くことが出来ます。これまでは、スマホとスピーカ…

川べりをお散歩

実家に置いてあるポップギャルでお散歩。幹線道路はちょっと怖いので市町村道や農道を繋いでのんびりと春の風を感じてみる。2速しか無いので制限速度+10ぐらいまでがちょうど良い感じです。 ハスラーを持ってくれば遊べそうな所も見つけました。 休憩してい…

ハスラーにも春が来た

中々エンジンの調子が良くならないハスラー、原因はキャブで間違いないと思うんですが、何をやっても良くならない感じでした。皆さんからアドバイスを頂き、良くなったかのように思えたのもつかの間、以前の悪い状態に逆戻り。でも、本日キャブレターを新古…

箱根周辺散策

天気が良かったので休みを取って走ってきました。今年は出張で不在か、ハスラー弄っているかでGXに殆ど乗れていませんでした。今日は風が強かったですが、春らしい陽気で気持ち良かったです。 (1)西湘バイパスのPA 高波にやられたところはまだ工事中で1車線…

純正部品値上げのお知らせ

いつもパーツや用品でお世話になっているWebikeからのダイレクトメール、純正部品5%オフのお知らせの最後にこんなコメントが、😨 安くて嬉しいなんて言いすぎたかな、今のうちに消耗部品でも発注しておこう。

ハスラー90 キャブ調整&試走

調子がイマイチのハスラー、先週に続き今週もキャブ弄りしてみました。燃料と空気のルートを1か所ずつ確認、特にパイロットジェットからの流路が詰まっていないかを確認してみましたが、特に詰まりはなさそうでした。 (1)パイロットスクリューの場所 ロータ…

ハスラー90 キャブ調整

仕事が忙しくなりバイクに乗るのも弄るのも出来ずにおりました。今日は良い天気でしたが昨日までの出張疲れが出たのか、体が重く中々外に出る気持ちになれません。それでも天気の良い休日に何もしないのはもったいないので、午後からキャブの調整をしてみる…

ハスラー90 公道デビュー

天気の良かった土曜日、ハスラー90で走ってきました。自宅近くのスタンドで満タン給油、タンク容量は6.5Lらしいです。国道に出て厚木方面を目指しますが、高回転が伸びません。出だしは調子良いのですが、上まで引っ張れないので加速が全くだめ、巡行速度も5…

RGミーティング 20190211

2月11日にRGミーティングに参加してきました。個人的は今回で2回目になります。2ストが好きな皆さん達なので、RGで無くてもせめてハスラーでと思っていましたが、間に合いませんでした。昨年10月は650Gで、今回はGX750での参加になりま す。なお、掲載に問題…

備忘録 ハスラー90のストレーナー

ハスラー90のコックに付いていたストレーナーです。 燃料が下りてくる丸穴の部分がズレたまま締め付けてしまった為に網の一部が曲がってしまいました。網自体が破れたりした訳では無いのですが、新品に交換してしまいました。 修正後も残る凹み跡(矢印部) …

ハスラー90 コック修理完了

明日はハスラー90で試走の予定です。当日の朝、慌ててコック直すのも嫌なので今日は午前中、仕事を休んでしまいました。純正のOリング、ボルト部分のワッシャ(内径周辺にゴムが一体成形されてます)を使って取り付け完了しました。 今度はガソリンの漏れも…

ハスラー90 コックの部品手配

せっかくエンジン始動したものの、コックからガソリンダダ漏れで殆ど乗れずじまいだった先週末でした。明日から雨の予報ですが土曜日は晴れの予報、今度こそちゃんと走りたいですね。日曜の夜に発注した部品が本日到着です。 ダダ漏れの原因は、切り替えレバ…

ハスラー90 エンジン始動しました

中々手入れしたやれないハスラー90です。今月のRGミーティングもGXで行ってしまったし、来月の探検ツーリングの日程も迫ってきます。まずはエンジンを始動することが先決ですね。 プラグに火が飛ばないのでどうしたものかと思っていましたが、プラグをよく掃…

ハスラー90の整備(6) 駆動系

今日は晴れました。寒いけど日が差しているので整備の続きをしました。 前回、大き目のCリングを外す工具が無く、ハブダンパーの交換作業を断念していましたが、モノタロウで購入したので作業開始です。。 (1) スプロケとハブを固定しているCリングを外しま…