能登ツーリング(1) 往路

 先週の3連休、万年NAさん主催の能登ツーリングに参加しました。昨年初めて能登を体験(この時も万年さんに案内してもらってます)し、また行きたいと思っていました。今回は一緒に参加する皆さんと一緒に走ったり、民宿に泊まったりするのも楽しみの一つです。
 休暇を取って連休前の金曜日に出発。といっても雨が確定だったので前日は何の準備もせず、当日朝からの荷造りでした。上下カッパに手袋もブーツの雨用の装備で10時半頃に出発。この日は気温が平地でも16℃~17℃とかなり寒かったで、トイレにすぐ行きたくなってしまいました。

まずは宮ケ瀬でトイレ休憩、さすがに平日の雨に来ているバイクは無しでした。
イメージ 1

続いて、道の駅 甲斐大和でトイレ休憩。トンネルの中で走行中にも関わらずニュートラルランプがぼんやり点灯していることに気づきました。雨が浸入してリークしている所でもあるのでしょうか? 試しにポリ袋でキー回りをすっぽり覆ってみたところ、この現象は無くなりました。
イメージ 2

勝沼から高速に乗って韮崎まで移動、ここからR20で諏訪を目指します。といきなり目の前に赤旗を持った警官が飛び出してきました。この日から秋の交通安全週間です。昨年、能登に行く途中でせせらぎ街道に寄り道しようとして切符きられたことが脳裏をよぎりました。あー、またやっちまった。でもトラックの後ろについて走っていただけで、大してスピード出していなかったのになあと思っていたら、私では無く私の後ろの車に対しておいでおいでの合図、あー助かった。能登に行くと捕まるというジンクスは作りたくないですから、この後も気を付けて行きましょう。

台ケ原宿でもトイレ休憩
イメージ 3

諏訪まで下道を走った後、ガソリン補給して再び高速へ乗り、麻績ICで降りました。この日は、麻績近くの宿に泊まります。

翌日の土曜日、明け方までに雨は上がっていて青空もちょっと覗いていたのですが、雲の動きが速く出発する8:00には再び雨になっていました。強い雨では無いし、午後から晴れる予報なので、あまり気にせず出発です。
イメージ 4

安曇野近くの景色、雲が中々良い感じです。雨の日に走らないとこういう景色は見れませんね。この後、山沿いの県道25を走りR158へ出ました。
イメージ 5

前日からの雨でR158沿いの川は水量が多く豪快な音を立てていました。
上高地への分岐の手前で撮影
イメージ 6

安房峠を抜けてR471へ出るころには雨が完全に上がりました。せっかく晴れたのでR471とR41を繋いでいる県道に寄り道、風景を見ながらワインディングを楽しみます。目的地に向かうには遠くなるだけなんですけど、移動だけだとちょっと勿体ないような道ばかりです。
イメージ 11

その後、白河から五箇山を抜けるべくR360へ向かったのですがなんと通行止め、峠の先は行けませんとのこと。ここからR41方面へ大きく迂回するしか無さそうです。
イメージ 7

金沢に着くのが遅くなりそうな感じですが、道の駅で飛騨牛の串焼きを頂き小休止。
イメージ 8

ダムの放流も豪快な感じですね。
イメージ 9

R41から八尾方面へ向かう県道に進み、その後も山田~福光と県道を繋いで金沢を目指しました。庄川に架かる橋のたもとで最後の休憩、金沢の万年さん宅に到着したのは、5時を少し過ぎてしまってました。ギロロ伍長さんやガレージはっとりさんなど、今朝出発した方々がすでに到着しているのに、前泊した私が最後とは、お恥ずかしい限りです。次の機会があれば、もう少しゆとりを持って行きますね。(続く)イメージ 10