GX 3回目のユーザー車検

今週末は金曜日に休暇を取って午前中にユーザー車検を受け、午後は北関東方面に移動、土曜日は某所でバイクに乗る予定でした。でも、絶望的な週末の雨予報のため、急遽今日の午前中に車検を受ける事にしました。
今回は6月のミーティングに合わせて整備を進めていたので、タイヤ交換が終わった時点でいつでも車検を受けられる状態でした。おかげで、何も問題なく合格です。2014年5月に購入し、7月に最初のユーザー車検を受けてからGXとしては3回目の車検になります。650Gやボンネビルでもやったので、だいぶ慣れてきました。

イメージ 1

今までハンドル幅を測定されたことは無かったのですが、先頭から3台目まではハンドル幅やら全長やらをメジャーで測定しています。GXの車検証はUPハンドルのままなので、NGになったら構造変更の申請するしかありません。面倒でも仕方ないなあ何て思っていたら、前のカタナさん以降は全く見ることなく、いつも通りウインカーやストップランプのチェックのみでした。かなりハンドルが高く、改造しているアメリカンタイプだったからなのか? それとも改造して変更申請中だったのかもしれません。次の車検の時は、構造変更申請してみようかな。

イメージ 2

横浜ナンバーを管轄している神奈川運輸支局、いま新しい建屋を建築中でスペースが削られたりコースが変更されたりしています。今年12月までの予定らしいので、次の車検時には新しい庁舎、新しい窓口になっていると思います。

<備忘録>
(1)車検証記載距離
 2年で15000kmペースですね。2023年末までに10万km達成できるかな。当面の目標は10万kmと車齢50年になる2027年まで乗り続ける事です。
  2018年7月 60100km
  2016年7月 45700km
  2014年7月 30200km(購入直後)
  2012年7月 23000km(前オーナー)

(2)費用
 自賠責 11,520円、重量税 5,000円、検査費用 1,700円、光軸調整 2,000円
 合計 20,220円

(3)交換部品
 ・タイヤ前後(ミシュラン Pilot Activ)
 ・ブレーキパッド(安いSBSというブランド)
 ・燃料ホース(端部にひび割れ)
 ・ギヤオイル(ファイナル、ミドル)
 ・スパークプラグ

初めて交換したブレーキパッドのお話です。購入時についていたのは純正当時物のSUMITOMO製でした。購入から3万Km、総走行距離6万kmでも減る気配なしです。(まだ5mmほど残ってました)晴天時は普通に効きますが、雨の日は全く効きません。水が無くなるまでは完全に空走する感じなんです。

イメージ 3

減ってない部品を換えるのに抵抗があったのですが、安全の方が重要ですよね。という訳で雨の日の効きが変わるのかどうかに興味があって変えてみました。といっても一番安かったSBSという海外ブランド、2セットで5400円程度でした。3セットじゃないのかって? リヤは限界手前まで減っていたので、5mm残っている フロント純正品をつけました。せこいですね。リヤはなぜか減るんです。15,000kmで限界近くになるので、45,000kmと60,000kmで交換しています。フロントで減らなかったパッドもリヤなら減るのかな?

KITAKOが輸入販売しているSBS 507HF というパッドですが、デンマーク製でした。晴天時は純正と大差なしな感じですが、雨の制動力がUPすれば個人的には満足です。
イメージ 4

イメージ 5