廃材利用、廃物処理

我が家のバイクガレージは傾斜した駐車スペースに横向きに設置したので、出入り口の段差が左右で異なります。左側は段差が少なくて出し入れは楽なのですが、右側は普通に段差があります。通常、床付きガレージの場合、通常ブロック1個分浮かせるので右側が普通な状態です。(完成時の写真)
05-IMG_7889


車庫に車を1台停めた状態で入れようとすると空きスペースが不足して、助走して勢いを付けるのも困難です。市販の段差解消ステップだと傾斜が急なので、段差が少ない方(左側)はまだ楽なのですが、段差が大きい方(右側)だとキツイ場合がありました。
01-IMG_9278 (4)


5月の連休に余っていた規格品の板材でスロープを自作してみることにしました。これ、レンタカーでポップギャルやハスラーを運ぶ際に、ラダーレールが代わりに買った木材で、厚さx幅x長さが(19x140x182cm)ぐらいの板材です。調べるとツーバイフォー(2x4)ではなく、ワンバイシックス(1x6)というサイズになる見たいですね。これが2枚、使う予定がなく余ってました。
とりあえず、板を5枚横につなげて幅70cmにする前提で考えます。中心部分でスロープの長さを60cmぐらい確保する計算で考えると、140cm幅1枚あたりの左右差を2cm付ければ斜面にうまく合うことが分かりました。そこで、182cmの板から短い側を3枚切り出せるよう長さを計算して、合計5枚の板を切り出しました。これが完成状態です。全体的には左右で10cm長さの差があります。
02-IMG_9275 (3)


バイクが乗った時に分離したり割れたりする懸念があることから、接着剤と目ネジで金属板を裏表に張り合わせました。板金は、建設資材売り場で見つけた1枚190円の安物です。また、中央部をバイクの重さを下から支える目的で、余った木材で補強用の支持板も作りました。こちらも傾斜に合わせて斜めにカット(カンナ掛けして調整)してあります。
03-IMG_9276 (3)


実際にバイクを出し入れしてみると、破損したりすることなく目的を達成できました。傾斜が緩やかになった分、市販の段差解消ステップより楽に押し入れることが出来ました。強度的にはコンパネで作った方が良いのでしょうが、ホームセンターでは直線にしかカットしてもらえないので廃材利用で作って見ました。後でニス塗りしてやろうかと思っています。
04-IMG_3308 (2)


先日、無料で廃品回収するとのチラシがポストに入っていました。資源高騰の折りお金になるのでしょうか? 処分に困っていた、バイク用バッテリー(鉛)x2個、電子辞書(基板の金属)、エンジンオイルの空き缶(鉄)x4個、チェーン(鉄)x1本を引き取ってもらいました。
無料引き取りリストには、バイクも書いてありました。(やばい)
また、廃タイヤは2りんかんで、1本297円で引き取ってもらえました。
これでガレージの中が少しすっきりしましたよ。