GS650G関連

台風の跡

日曜の夜に吹き荒れた台風による強風、少しばかりの対策はしたもののマンション故の屋外駐車、心配で朝起きてバイク置き場を見に行きました。GXは強風にも耐えたようでちゃんとしていましたが、650Gが悲しくも横倒しに・・・・(涙) お隣さんもろとも倒れた…

松姫峠 老いを感じた一日

連休初日 出掛ける予定は無かったけど4時すぎに目覚める。スマホで天気予報をチェックすると、曇り/午後から雨の確立が高い。カンカン照りの中を走らずに済みそうな感じがして650Gで走りに行くことにした。 自宅近くで給油すると初の20L越え、前回 伊豆に行…

GS650G サイドスタンド改造

2年前に購入してからずっと不満だった650Gのサイドスタンド。立ち過ぎだったのでショート加工してみたものの、結果的に寝すぎてしまう場合もあり、不安定な状態になってしまいました。長さの調整だけでは解決できない、接地位置がバイクの中心に近いことが不…

山へ 1day 500km

その昔、モーターサイクリスト誌(別冊じゃ無い方です)で 1day1000km という企画があったと記憶しています。単純に1日で1000km走れるかという企画で、高速は使ってたと思いますが一人で走るには休憩も必要ですし、結構きついと思います。当時は田舎の高校生…

GS650G ユーザー車検してきました

今週、650Gのユーザー車検してきました。早いもので購入から2年経ちました。GXに比べると、まだまだ走った距離が足りないのか体がバイクに馴染んで無い感じです。これからは、もう少し乗ってやれるようにしたいです。 GXの車検以来2年ぶり、650Gとしては初め…

2018年 初給油

自分は冬でも走る方だと思っている思っていますが、今年は雪や寒さやバイクの引き取りなどであまり走っていません(全部言い訳ですが)。 昨日、1ヵ月半ぶりに650Gのエンジンを始動させ、房総に行ってきました。 冬場は房総を走るのが好きです。路面凍結の…

GS650G サイドスタンド考察(2)

今日はちょっと暖かかったですね。金曜日に雪が降ったばかりなので、遠くに行くのは止めて街中を軽く650Gで走りました。1時間ほど走った後にサイドスタンドを変更するプランの続きを考えてみました。というか、考えていたことを実物で検証です。 (1)サイドス…

SUZUKI 負圧コック(GS650G)

お漏らしの可能性ある650Gのコックをばらしてみました。といっても実機のものでは無く、部品取りに購入したGS650Gガラクタセットの中にあったコックです。ゴム類はカチカチに固まってへばりついており外すのに苦労しました。勉強が主目的なので気楽にばらせ…

GS650G アクセサリー類の取り付け

今週末は寒かったですね。1年半以上前に買っておきながら取り付けていなかったアクセサリー類を取り付けました。次に気持ちよく乗れるように、毎週少しずつでもやり残したままの作業を片付けて行きたいです。 (1)電圧系、温度計、時計 GXにも取り付けている3…

GS650G サイドスタンド考察

今年はブログで知り合った皆さんを見習ってやれることをやって行こうと決めました。スイッチ周りに続いて、サイドスタンドにも手を付けたいと思います。以前のブログにも書きましたが、650Gはスタンドの角度立ち気味(接地面が車体に近い)で、路面の傾斜や…

GS650G キーシリンダー不具合

やろうやろうと思いながらも、ずるずるとそのままにしてしまっていた事が多々あります。今年は、やれることはどんどんやって行こうと思います。時間は限られているし、やりたいことは増えるばかりですから。 GS650Gのキーが1年以上前から時々不調でした。症…

サイドスタンドの悩み GS650G

今日は山梨県の小菅の湯に行ってきました。風はまだちょっと冷たく感じました。 行く前にサイドスタンンドの先端に、カマボコ板で作ったサイドガイドエンドもどきを付けてみました。サイドスタンドの先端形状に合わせて凹形状を作り厚さを5mm程度にしたも…

キャブ調整後、カウル補修後の試走 GS650G

先日の日曜日、約1月半ぶりにGS650Gに乗ることができました。 この間、カウルの傷を補修して再塗装してもらったり、キャブの同調に初トライしてみたりしていました。結果的にキャブの同調はそんなにズレていなかったのですが、バキュームホースに大きな亀裂…

カウルの塗装完了

カウルの傷の修理と塗装を業者さんにお願いしていましたが、完成したとの連絡をもらい受け取って来ました。さすがに綺麗に仕上がっています。FRPの傷は結構深かったそうです。浜松の塗料屋さんの純正色も全く問題なく、色味の差はありませんでした。 修理前…

GS650G キャブの同調にトライ

明日は天気が悪いみたいですが今日は良い天気です。走りに行きたい気分ですが、気になるところ見てみようと思い、キャブの同調をしてみました。GS650Gを購入してからずっと気になっていた症状が、減速してクラッチを切った瞬間にストールしてしまうことです…

カウルの塗装計画

私が購入したGS650Gは、倉庫で眠っていたと思われる綺麗な外装でしたが、何かがぶつかったと思われる傷が何か所かについていました。もしかすると震災時に物が倒れたとか落ちて来たとかいった理由なのかもしれません。(勝手な想像です) その中でもカウルの…

GS650G 初めてのオイル交換

天気が悪かったり出張だったりで1ヶ月ぶりにバイクに乗りました。ロッパンジーに乗るのは5週間振りです。1か月前に乗ったときは、まだメッシュジャケットだったのに今日は寒かったですね。どのぐらいの寒さか体に馴染んでなくて、皮パンに厚手のジャケットで…

天気の悪い日にちょっとだけバイクいじり

本当に天気が悪いですね。すっきりしない日が続き、精神的にもイライラがたまります。今日も今にも雨が降りそうな天気ですが、幸い朝方は降っていなかったので、外れてしまったGS650Gのネジを絞め直しました。 (1)フロントカウルのネジ 8月末の雨中走行後に…

GS650G ゴム部品の交換

私のGS650Gは保管状態が良かったのかゴム部品の劣化が非常に少なく、問題なく使えるものがほとんどでした。但し、当然のことながら劣化している部分もあり、それらの部品を交換してやりました。ここ3ヶ月ほどでやってきたことのまとめです。 ゴム部品が新し…

GS650G 雨中走行後のトラブル

8月末に、てりぞうさん、ひでともさんと富士の麓で行われた「にりんかん祭り」にGS650G 行きました。土砂降りでした。1週間後にバイクに乗ろうとしたところ、ハンドルロックが解除できません。解除ではキーを押す必要は無く、回すだけでよいはずですがまわり…

GS650G 3型エアサス(ブロ友さんガレージ訪問)

今日は、雄庵さんと一緒にコース長さんのガレージを訪問させていただきました。 天気が心配でしたが自宅の朝は曇り、日中降りそうなのはわかっていましたが、何とかなるだろうと思い、GS650Gで出発しました。都内を抜けるときに、いきなり激しい雨が降ってき…

GS650G 購入経緯

9月になりました。しばらくブログも更新していないので、GS650G購入に至った経緯や乗った感想などを書いてみます。ボンネビルはよくできたバイクで大きな不満はありませんでした。パワフルなバーチカルツイン、その気になれば高回転まで伸びるエンジンで振動…

GS650G タイヤの話

長期間倉庫で眠っていたと思われる私のGS650Gですが、タイヤも新車装着時のものと思われるタイヤが付いていました。ブリジストンのマグモーパスというブランドです。ほとんど減っておらずヒゲやラインも残っている状態でした。白く変色はしているものの割れ…

GS650G 錆びたタンクキャップの分解

ツーリングから帰った日曜日の午後、前々から気になっていたタンクキャップを分解してみました。分解前の写真を撮り損ねたのですが、内側の部品を固定しているネジが錆びだらけの状態でした。タンクの内側も錆びた状態だったようで、購入したバイク屋さんが…

GS650G タコメーターから異音

GS650Gをバイク屋から受け取ったときにタコメーターから異音がする事に気が付きました。明らかに異常な音です。 私「この音おかしくないですか?」 バイク屋さん「機械式のメーターだから」 確かに駆動は機械式だけど、だからといってこんな音するわけ無いじ…

33年目の慣らし運転

私の購入したGS650Gは長期間倉庫?に保管されていたと思われます。業者間で流れてきた物なので確証はありませんが、初年度登録が平成23年、購入時の走行距離が200Km以下でした。1983年式なので、製造から28年たってようやく登録されたものの、ほぼ走ることな…

GS650G 試走(ブロ友さんガレージ訪問)

今日はブログで知り合った雄庵さんのガレージを訪問させていただきました。 素晴らしいマシンの数々に絶句すると共に、それを維持されている熱意に感服するばかりです。まだまだ自分は修業が足りませんが、今ある2台の愛車をよりいっそういたわってあげよう…

GS650G 部品注文

出張から戻ったら整備をしようと思い、いつも利用しているWebikeに部品発注しておきました。3000円以上で送料が無料になるので使いやすいです。SUZUKIはYAMAHAと違ってWeb上でパーツリストは見れませんが、ヤフオクでパーツリストを購入しました。GS650Gは不…

新しい相棒

ボンネビルを手放して1ヵ月が経ちました。 我が家にやってきた新しい相棒はスズキのロッパンジーです。 ロッパンジーという呼び方をされているのは、購入を決めてから知りました。 超マイナーな存在のGS650G、その中でも3型は特にマイナーだと思います。 ボ…